【第3日曜:2020年10月~、第4日曜:2021年4月~ 】
チャンネル:TOKYO MX 企画協力:寺島文庫
第1回 (20.10.18OA) |
全体知を通して本当のことを 知り考える |
|
第2回 (20.11.15A) |
青いアメリカと赤いアメリカ・ 日米近代史を知る |
|
第3回 (20.12.20OA) |
バイデン当選とホワイトナショナリズム・ 戦後アジアにおける日本 |
|
第4回 (21.1.17OA) |
ロンドン・エコノミストから読み解く 2021年展望/日中関係近代史 |
|
第5回 (21.2.21OA) |
コロナ禍のパラドックス/ 「赤胴鈴之助」から「鬼滅の刃」 まで!漫画の社会学 |
|
第6回 (21.3.21OA) |
震災復興の現実/ 尖閣問題とアメリカの曖昧作戦 |
|
第7回 (21.4.18OA) |
世界経済の見通し/ "北の黒船"知っておくべき 日露関係の近代史 |
|
第8回 (21.5.16OA) |
ワーキング・プア問題/ 北方領土問題につながる日露近代史 |
|
第9回 (21.6.20OA) |
コロナ500日の総括! 炙り出された問題点とは?/ 対露北方領土問題の歴史的真実 |
|
第10回 (21.7.18OA) |
アベノミクスがもたらした日本経済総括/ 21世紀における生命科学の進化 |
|
第11回 (21.8.15OA) |
最新世界経済見通し!/ 人類史から紐解く"人間とは何か" シュメール文明とは? |
|
第12回 (21.9.19OA) |
9.11から20年 アフガンでのタリバンの復活と 米国の撤退、そして中東一神教 |
|
第13回 (21.10.17OA) |
2021年秋、日本の選択-経済・産業の進路と政治に問いかけるべき3つの異次元の質問 人間と宗教あるいは日本人の心の基軸 |
|
第14回 (21.11.21OA) |
21年総選挙結果と日本の針路-『保守バネ』発動と岸田政権が背負った十字架 米国史の深層底流としてのオランダ-ニューヨークはニューアムステルダムだった |
|
第15回 (21.12.19OA) |
2022年への展望-欧州からの視界と21世紀の日本経済・産業の進路 日米関係史の深層-米国に渡った先人たち 勝海舟、福沢諭吉、そして秋山真之 |
|
第16回 (22.1.16OA) |
2022年分配と負担の構造、あるべき姿/日米関係史の深層と人間ドラマ、山本五十六 理解の深化 | |
第17回 (22.2.20OA) |
2022年日本の内外リスク、日本経済の課題とウクライナ危機/マッカーサー-離日後の足跡と今日に問いかけるもの | |
第18回 (22.3.20OA) |
ウクライナ危機下の世界経済とその本質〜プーチンの誤算と孤立するロシア/ウクライナ史の深層 | |
第19回 (22.4.17OA) |
ウクライナ危機の50日と顕在化するユダヤ・ファクター/『正教大国ロシア』を目指すプーチン大統領の思惑 | |
第20回 (22.5.15OA) |
ウクライナ危機下の世界経済の現状と今後の展望/ロシア革命以降のロシア近現代史と日ロ関係 | |
第21回 (22.6.19OA) |
ウクライナ危機〜悪魔のシナリオへ/欧州理解の軸となる「黒海」と近代史におけるロシアと日本の関係 | |
第22回 (22.7.17OA) |
民主主義とは何か/プーチンはロシア史を歪めている―ロシア史の深層 | |
第23回 (22.8.21OA) |
岸田政権「黄金の3年」の経済や外交政策の進路/岩倉使節団、米国とロシアの不思議な関係―ロシア史の深層 | |
第24回 (22.9.18OA) |
2022年秋の世界認識・多次元化する世界/21世紀は宗教の世紀~旧統一教会問題の構造 | |
|
異次元の円安の構造と日本再生への視座/英国史の深淵~2人のエリザベス女王(1世・2世) |
▼「エムキャス」は全回共通です →こちら
【第4日曜日】-対談篇- 時代との対話
▼YouTube 見逃し配信一覧
第1回(21年4月25日) | 第2回(21年5月23日) | 第3回(21年6月27日) |
細川 護熙 氏 |
故・なかにし 礼 氏 |
安藤 忠雄 氏 |
第4回(21年7月25日) | 第5回(21年8月22日) |
第6回(21年9月26日) |
渡部 恒雄 氏、柯 隆 氏 |
似鳥 昭雄 氏 |
真壁 昭夫 氏、白井 さゆり 氏 |
第7回(21年10月24日) | 第8回(21年11月28日) | 第9回(21年12月26日) |
坂村 健 氏 |
下斗米 伸夫 氏、宮田 律 氏 | 渡部 恒雄 氏、柯 隆 氏 |
"> |
第10回(22年1月23日) | 第11回(22年2月27日) | 第12回(22年3月27日) |
柳井 正 氏 |
三村 申吾 氏 | 下斗米 伸夫 氏、渡部 恒雄 氏 |
第13回(22年4月24日) | 第14回(22年5月22日) | 第15回(22年6月26日) |
山内 雅喜 氏 |
渡部 恒雄 氏、柯 隆 氏 | 真壁 昭夫 氏、白井 さゆり 氏 |
第16回(22年7月24日) | 第17回(22年8月28日) | 第18回(22年9月25日) |
加藤 登紀子 氏 |
大谷 徹奘 氏 | 謝 英弟 氏、米重 克洋 氏 |
![]() |
海野 素央 氏、柯 隆 氏 |
▼「エムキャス」は全回共通です →こちら
【2020年4月~ 9月】
特別番組
寺島実郎の日本再生論
チャンネル:TOKYO MX 協力:寺島文庫
第1弾(20年4月19日放送) 時代認識とポスト・コロナへの針路 |
第2弾(20年5月10日放送) ポスト・コロナへの視界 |
第3弾(20年5月16日放送) 世界の中の日本 コロナを超えて |
第4弾(20年7月19日放送) コロナ問題の中間総括 |
第5弾(20年9月26日放送) コロナを超える世界観 |