寺島文庫

金曜, 3月 29th

Last update木, 29 2月 2024 1pm

現在地: Home プロジェクト 寺島文庫通信 2012年 第18号より

2012年第18号より


第1期寺島実郎戦略経営塾・第6回講義及び第1期総括
講師:寺島 実郎 塾長
2012年5月29日(火) 会場:寺島文庫ビル3階

                                       
 2012年5月29日(火)、寺島文庫にて第1期寺島実郎戦略経営塾・第6回講義(最終講義)が行われ、寺島実郎塾長が講師をつとめました。
 冒頭、寺島塾長は資料集「寺島実郎の時代認識」内のデータを共有し、「冷戦後の20年から見えてくるもの」として、1990年から2010年における不動産価格推移(市街地価格指数 商業地:75%下落、住宅地:48%下落)、日経平均株価推移(29,000円台→10,000円台(現在:8,700円前後))、また、勤労者家計可処分所得の下落(2000年:473,000円から2011年:423,000円)、労働人口6,272万人の34%にあたる2,165万人が収入200万円以下である現状を踏まえ、資産家の没落、特に地方における消費、投資の低迷について説明しました。さらに、労働人口の34%が収入200万円以下であるのに対し、生活保護受給者は住宅扶助と医療費を含め約300万円を受給している分配構造の歪みを指摘しました。


<寺島塾長が参画しているプロジェクトについて>
 寺島塾長が現在参画しているプロジェクトとして、2027年に東京・名古屋間開通予定のリニア中央新幹線を挙げ、最終的に東京・大阪間約1時間、三大都市圏7,000万人ゾーンが1日生活圏となること、また、震災後の教訓として、最先端の医療設備を備え、被災地に直接アクセス可能な2万t級の医療船を太平洋側と日本海側に1隻ずつ配置する医療船構想について言及しました。
さらに、川崎市、横浜市、神奈川県が推進する「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」については、シンボル的な先端的医療の国際機関、例えば、世界最高の医療機関といわれるアメリカのNational Institutes of Health(NIH)のような共同研究所やアジアの高度医療人材を養成する教育機関の必要性に触れ、先端的なR&D(研究開発)センター、教育機関、医療船をパッケージにした構想が、世界の医療特区に対抗するためには不可欠だと提言しました。

<現下のエネルギー問題について>
 現政権の歪んだ政策について、国民に対しては脱原発を語る一方で、2012年5月の日米共同宣言では日米原子力協定の強化を挙げ、また、世界のエネルギー状況については日本製鋼所が原子炉格納容器8割の世界シェアを持ち、東芝のウエスチングハウス買収や日立とGEのジョイントベンチャーが誕生するなど、日本が世界の原子力産業の中核となっていることから、世界のエネルギー動向と日本の認識に乖離があることを指摘しました。また、自身が繰り返し強調していることとして、原子力技術基盤の蓄積・維持に触れ、中国、韓国、台湾が原子力発電所を増設し、2030年には東アジアに100基以上の原発設置が見込まれる状況を踏まえ、東アジアの原子力発電所において福島のような事故が発生した場合に日本が貢献していくために、また、発言力の上でも高い技術基盤の蓄積・維持が不可欠であると強調しました。
次に、再生可能エネルギーについては、バイオマス技術が産業構造や地域の経済構造を変える意味でポテンシャルが高く、食物と競合しない海藻、間伐材、あるいは都市ごみからの植物由来バイオリファイナリーを通じたバイオケミカルの重要性に言及しました。

<米国出張報告>
 最後に、自身の米国出張での最新情報を塾生に共有し、現在の米国メディアにて「America is Winning」と言われていることの背景に触れました。シェールオイルにシフトしたアメリカの1日当り石油生産量がサウジアラビア並みの900万バーレルに迫り、2011年の輸出品目トップもエネルギーとなり、シェールガスインパクトも含めてアメリカがエネルギー戦略上、世界的に優位に立ちつつあること、さらに、海外からアメリカへの来訪者が6,200万人を超えたこと(2011年の日本への海外来訪者は601万人でアメリカの10分の1)をアメリカをポジティブに捉える背景に挙げ、世界が新たな変革の時期を迎えていると語り講義を締め括りました。
その後の懇親会は会場を文庫Caféみねるばの森に移し、塾生全員からプレゼンが行われ、寺島塾長との交流、塾生間の相互交流、寺島文庫客員研究員との交流が着実に行われている状況が紹介され、第1期寺島実郎戦略経営塾は終了しました。

 

~第1期寺島実郎戦略経営塾を終えて~ 事務局:山下 隆・中島 悦嗣

 昨年7月より開講した第1期寺島実郎戦略経営塾は、寺島塾長が現在も向き合っている中小企業経営者・企業幹部育成の取り組みを至近距離で行う研究会として発足しました。寺島文庫主催として初の試みとなりましたが、寺島塾長監修の下、ご参加頂きました塾生の皆様、ご登壇頂いた特別講師の方々のご指導・ご協力を賜り、無事に開催することができました。本HPをお借りして事務局一同心より感謝申し上げます。本塾第2期につきましても多くのご要望を頂き、9月に開講致します。更なる充実を図るべく事務局一同一層努力してまいります。


<第2期寺島実郎戦略経営塾へのお問合せ>
 寺島実郎戦略経営塾・事務局(担当:山下、中島)
 電 話:03-5215-2951 (電話受付時間 平日10:00-18:00)